1、行方不明者がいる遺産分割 法定相続人Aさん、Bさん及びCさんが遺産共有する不動産についてAさん単独名義にしたいが、Cさんが行方不明のためCさんを含めた遺産分割協議協議ができない。 この場合...
1、相続登記から漏れる不動産 被相続人が所有していた不動産をすべて把握できているか。相続登記をする場合、この問題にぶつかります。 今でもそうですが、従来は市町村で名寄帳を閲覧・取得したり、...
私は名前が「正和」なので、自分の戸籍には名前として「正和」が表記されています。 もしも戸籍に「雅和」と表記されていたら、「正和」と「雅和」のどちらの漢字を使うのが正しいのでしょうか? ...
不動産の相続手続きのご相談で不動産の登記を調べると、「仮差押」という記載がされていました。 「仮差押」という言葉、4630万円の誤振込みの報道で耳にした方もおられると思います。 仮差...
先月、十年くらい前にお亡くなりになった方(故人)の相続財産管理人に選任されました。 その仕事として、故人の財産調査をしています。 典型的には不動産、預貯金、負債が挙げられますが、そういう...
「司法書士試験は実務登用試験である」 「司法書士試験で学んだことは実務に直結する」 など、試験勉強をしていたときに資格試験の予備校講師がおっしゃっていました。 たしかに、試験勉強...
先日、私が成年後見人を務める被後見人の相続登記が完了しました。 後見人として初めてのオンライン申請でしたので、いくつか分からないこともありました。 たとえば、成年後見人が申請書に施す...
1、共有不動産特有の問題 ある不動産の所有者の登記名義が、次の通りになっていました。 なお、持分記載は省略しています。 〇〇町大字〇〇123番地の4 A 〇〇町大字〇〇123番地の...
土曜は仕事休みの日なので、通常は午前中ずっと惰眠を謳歌していますが、今日は珍しく朝7時に目を覚ましました。 午前に歯の定期検査を受ける予定があったからです。 うつらうつらと朝刊を読んでい...
売買や贈与で所有権移転の登記を進める場合、必要書類の一つに「権利証(または登記識別情報)」というものがあります。 これは依頼者が紛失してしまっていることがあり、さあ困ったものだ、手続きをどう...
以前相続登記をさせていただいた方から、「不動産業者から『相続した不動産を売りませんか?』っていうダイレクトメール(DM)がたくさん届いたんですが、先生何か知らない?」と聞かれたことがあります。 ...
広島県福山市の相続登記・成年後見は佐藤正和司法書士・行政書士事務所へ! 司法書士・行政書士の佐藤正和です。 先日成年後見人への就任依頼があったので引き受けました。 内容は、唯一の身内の方...
「農地を相続したけど、自分は農業をやってないから耕してない」 こういうことは珍しいことではありません。 親は地元の土地で農業をやっていたけど、自分は地元を離れて会社員をしている。 ...
私は中国新聞を購読しています。 中国新聞の記事で、よく拝見するお名前があります。 「東海右佐衛門直柄」さん。 中国新聞を読んでいる方であれば、一度は目にしたことがあるのでは...
学生時代の友人から、定期建物賃貸借契約書の作成依頼がありました。 「定期建物賃貸借契約」の特徴は、契約期間が満了した後は、賃貸借期間の延長や契約の更新がない点にあります。 通常の建物...