1、名寄帳とは 相続登記の手続きのご依頼があった場合、ご依頼者の承諾を得たうえで名寄帳(なよせちょう)という書類を市区町村の資産税課で取得させてもらうようにしています。 「名寄帳」とは、あ...more
「登記簿上住所をAからCに変更の登記を受けた所有権登記名義人が登記義務者となる登記につき、住所をAからB、Cと順次移転したことを証する市町村長の証明書及び旧住所Bを記載した印鑑証明書(発行後3ケ月以内...more
被後見人の方の要介護度が2から4になったことを受け、その方を担当している入所施設のケアマネージャー、介護士の方と今後の生活方針について意見を交換してきました。 後見開始当時、将来的には当時の...more
広島県福山市の相続登記・成年後見は佐藤正和司法書士・行政書士事務所へ! 司法書士・行政書士の佐藤正和です。 土地の一部に地上権を設定することについて備忘のため残しておきます。 1. 土地...more