【民事信託(家族信託)】民事信託士検定に合格しました

2023年01月20日 21時00分 民事信託

「【民事信託(家族信託)】民事信託士検定に合格しました」の画像

広島県福山市の相続登記・成年後見は佐藤正和司法書士・行政書士事務所へ!
司法書士・行政書士の佐藤正和です。

さて、タイトルのとおり民事信託士検定に合格しました。

民事信託士については以前のブログでも触れました。
これは受検資格が司法書士と弁護士に限定されたニッチな(世間ではあまり知られていない)民間資格です。

この資格がなくても民事信託(家族信託)契約書の作成や登記手続をすることは可能です。
言い方を変えると、この資格をとることが民事信託(家族信託)に関わる上で必須というわけではありません。

しかし、資格は能力担保のために存在します。
民事信託士の資格があれば民事信託(家族信託)業務に携わるうえで「必要最低限の知識」は持っているという証明になるわけです。

ただし、あくまでも「必要最低限の知識」です。
民事信託士検定では一定の講義の受講やレポート提出、他の受検生(司法書士と弁護士)との間のディスカッション、筆記試験がおこなわれます。お金を払うだけでもらえる資格ではありません。
そういう課程を経ての合格ですが、民事信託(家族信託)を完璧にマスターしたわけではありません。
信託の本を読んでいて、何度読んでも意味が分からず途方にくれたことの何と多いことか。
いまだに意味が分からない箇所が山ほどあります。
その意味で「最低限の知識」を持つだけで、民事信託士の検定に合格しただけでは知識を使いこなして質の高い仕事ができるとまではいえないのです。

検定に合格して、民事信託士登録をして、それから先は自己研さんで知識を深めていく必要があります。

そんな感じで夢と希望を膨らませつつ合格後の手続き案内を読んでいると、登録手数料などでお金がかかるそうです。
うーん・・・具体的な金額は差し控えますが、高い。

差し当たっては民事信託(家族信託)についての具体的な相談は寄せられていないので(+大きな出費は控えたいので)、しばらく登録は様子見になりそうです。
登録するかどうか、相談が実際に寄せられるかどうか見極めつつじっくり考えます。


☆ブログランキングに参加中☆

 にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
 にほんブログ村

 ↑クリックしていただけるととてもうれしいです!

 広島県福山市駅家町大字万能倉734番地4-2-A
 佐藤正和司法書士・行政書士事務所
 TEL084-994-0454
 お問い合わせはこちら!