今日は用事があり、久しぶりに福山市役所本所を訪ねました。
市役所に用があるときはいつも事務所の近くの支所を利用しているのですが、今日の用向きは支所では扱ってないものでしたので、本所を訪ねたわけです。
訪ねたのが午後一時すぎ。
ついでにお昼も済ませようかということで、近くの「自由軒」というお店に行きました。
昭和28年創業のお店なので、老舗です。
常連客らしき方たちが3人、別々の離れた席でお酒を静かにたしなんでおられます。良い雰囲気です。
なかなか福山では見かけなくなった光景のような気がします。
といっても、広島県でまん防が敷かれていたあいだ私は外食すること自体を控えていたので、たんに私がそういう光景に遭遇していなかっただけかもしれません。
ともかく、庶民的な雰囲気でご飯を食べるのが久しぶりだなあと妙な感慨に浸ってしまいました。
肝心の料理は、「キモ定食」なるものをいただきました。
今まで39年生きてきて初めて口に出して注文した用語です。キモ定食。
レバーを炒めた料理です。ご飯とよく合いました。ボリュームもあります。
「自由軒」は有名人もたくさん訪れるらしく、吉田類さんや茂木健一郎さんなどのサイン色紙が壁に並べ掛けられていました。
茂木健一郎さんといえば「クオリア」という単語が思い浮かびましたが、「クオリアってなんだったっけ」と思いながら料理が運ばれてくるのを待っていました。いまだに思い出せません。
コロナウイルスが話題になってから、会食することがめっきり減りました。
状況が落ち着いたらここで友達と食事したいなと思える良いお店でした。
☆ブログランキングに参加中☆
にほんブログ村
↑クリックしていただけるととてもうれしいです!
広島県福山市駅家町大字万能倉734番地4-2-A
佐藤正和司法書士・行政書士事務所
TEL084-994-0454